2018年12月31日
L119A1
L119A1の鳴れの果てです。
最初は、ディマゴ刻印のカナディアンフレームにRASだったんですが、なんだかんだて面影は、アウターのみになっちゃいました。
アウターバレルのM203グレネードようスペーサーがカッコいいですよね~ ディマゴ刻印のフレームどっか出してー
SASの精鋭 Eウィングの隊員なら一人くらいこの仕様の人いるかもよ~
2018年12月31日
AMD-65 カスタム
matrix製のamd-65カスタムです。 cymaのRailカバー、安くていい感じ。
ストックがリアルじゃないけど、いいのです。安いし! ガスパイプのRailはぶった切って、付けました。短いのね!
PMCの身辺警護仕様な感じで仕上げました。
2018年12月30日
M4A1 MWS カスタム
マルイのM4A1 MWS カスタムです。
PS4のゴーストリコン・ワイルドランズのゲーム内でこの仕様を使ってました。
急に、シンプルなM4が欲しくなったので買っちゃいました。 ストックとハイダー変えただけです。
なんだかんだで、HK416より故障率が低いみたいですね。 HK416は、フルオートでぶっ壊れるみたいですし。
https://teppoblog.com/2018/11/30/hk416-problem/#more-222 ここ、すっごく参考になりますよ。
2018年12月30日
Mk12MOD1 カスタム
G&Pのパーツで作った、Mk12MOD1です。
ローンサバイバーの原作を読んで、欲しくなって作りました。でも、全然パーツが無くて苦労しました。
プリント刻印のフレームが嫌なので、LMTのフレームにしました。Colt刻印の在庫が無かったんです。
原作を読んでわかったんですがSEALs隊員が固定ストックが邪魔なので、Mk18のロアフレームと合わせて使ってたんですね。
崖から一緒に転がっても、まったく壊れないから、すごい!!(原作読んでみてね)
2018年12月29日
AK74MN SOPMOD
シリアで展開している、スペツナズの画像を見てたらほしくなっちゃったので作りました。
cymaベースのカスタムです。M4ストックだと低いので、チークパッドを付けました。
ZENITレプリカのハンドガード結構値段するので、安いのにしました。
なんだかんだで、西側の仕様とほぼ変わらなくなっちゃいました。
2018年12月29日
SCAR-H カスタム
VFC SCAR-H カスタムです。
VFCから、7.62mmようのアウタバレルが出て無いので、ヤフオクでマルイSCAR-H用の16インチアウターを買いました。
アウターの内側をリューターで削る大幅な加工が必要です。やっぱり、太いアウターがカッコいいです。
2018年12月28日
VP9 カスタム
UMAREXのVP9カスタムです。
サイレンサーアウターに交換して、クルセイダー製の前後サイトに交換してます。
HK製のハンドガン、サイドグリップパネルの交換をやめれば、もっと細くて装弾数増やせると思うんですけどね~
2018年12月26日
HK416 M27 M38
VFC M27 GBBです。
初期ロッドは、HK416刻印なのです。ガッカリ。。。
スコープのレプリカがないので、手持ちのショートスコープ付けました。 全然、海兵隊仕様じゃないです。
実銃の値段が高いみたいですが、ナイツのSR-16とかじゃダメなんですかね~ 気になる~
2018年12月25日
HK53 SOPMOD
KSCのHK53カスタムです。
イギリスの特殊部隊では、現役ですよね。
SASでは、HK416Cがテストでバッファーがもげちゃって、不採用になったとか。
ローラーロッキングって、砂とか泥の汚れに弱いんじゃないのかな~ う~ん。
COMMENT: (0) CATEGORY: サブマシンガン